北海道は広大ですが、心臓血管外科については都市部(特に札幌市)に施設や医師が集中しており、地方では数少ない施設が広大な医療圏をカバーしています。各医療圏では画像連携などの地域医療連携が工夫されていますが、どのような施設でも幅広く対応できる心臓血管外科医が北海道には必要です。現在、3大学(北海道大学、旭川医科大学、札幌医科大学)を含めた約35の修練施設で若手教育が行われており、U-40北海道支部もBLCハンズオンセミナーなどを通じて、若手の技術やモチベーション向上に貢献できればと考えています。
津軽海峡があるため、各支部の皆さんと直接お会いする機会が少ない支部ではありますが、北海道のみならず、全国の活動にも積極的に参加していきたいと考えています。
北海道支部代表幹事で、札幌白石記念病院心臓血管外科の内山と申します。昨年は、5年ぶりに北海道で開催されたBLCハンズオンセミナーを無事に終えることができました。今年からは各支部でハンズオンセミナーを開催する予定ですので、各支部で毎年安定して開催できるようなシステム作りに尽力しつつ、北海道支部の活性化につながる活動にも取り組みたいと思います。
卒業年:2017年度(2018年卒)
専門領域:成人心大血管
心臓血管外科としてのキャリアは浅いですが、今後皆様の力になれるよう努力して参りますので、よろしくお願いします。
卒業年度:2014年度(2015年卒)
専門領域:末梢血管外科
竜川貴光と申します。2024年10月に旭川医科大学から釧路孝仁会記念病院に異動し、日々臨床に勤しんでおります。全体広報として、北海道支部の一員として、U-40の活動を盛り上げていけるよう尽力していきます。よろしくお願いいたします。
卒業年度:2016年度(2017年卒)
専門領域:成人心大血管
心臓血管外科医として手技の向上と知識をより深めることを目標にしつつ、北海道の若手心臓血管外科医のお役に立てるようU40の活動に積極的に取り組んでいけたらと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
卒業年度:2011年度(2012年)
専門領域:成人心大血管
2012年卒、出身は金沢で、2018年4月に縁あって北海道に来ました。北海道の心臓血管外科を盛り上げていきたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
卒業年度:2012年度(2013年卒)
専門領域:成人
内科治療の台頭によってより質の高い手術が求められる時代となりました。外科医もふるいにかけられる時代ですが、切磋琢磨して頑張って行きましょう。
卒業年度:2016年度(2017年卒)
専門領域:成人心臓血管外科一般
2022年度より幹事に拝命されました宮本寛之と申します。北海道の心臓血管外科の発展に微力ながら貢献できるよう努力してまいりたいと思います。宜しくお願いします。
卒業年:2017年度(2018年卒)
専門領域:心臓血管外科一般
よろしくお願いいたします。
卒業年度:2018年度(2019年卒)
専門領域:成人心臓血管外科一般
幅広い視野で取り組んで参ります。何卒宜しくお願い致します。
卒業年度:2019年度(2020年卒)
専門領域:心臓血管外科全般
明るく楽しく頑張ります!
役職 | 氏名 | 所属機関 | 所属所在地 |
---|---|---|---|
支部代表 | 内山 博貴 | 札幌白石記念病院 | |
支部副代表 | 布施川 真哲 | 函館中央病院 | |
幹事、全体広報 | 竜川 貴光 | 釧路孝仁会記念病院 心臓血管外科 | |
支部広報 | 在原 綾香 | 札幌医科大学附属病院 | |
幹事 | 若林 尚宏 | 札幌ハートセンター | |
幹事 | 沼口 亮介 | 函館五稜郭病院 | |
幹事 | 宮本 寛之 | 旭川医科大学病院 | |
幹事 | 渡部 克将 | KKR札幌医療センター | |
幹事 | 武川 慶 | 北海道立江差病院 | |
幹事 | 米森 柾人 | 札幌医科大学附属病院 | |
幹事 | 石堂 耕平 | 旭川赤十字病院 |